春には約1,000本の桜が咲き乱れ、
園内の展望台からは、しまなみ海道の島々と海と桜が織りなす絶景が一望できる。
桜の他につつじなどもあり、四季折々の姿を楽しめる開山公園。
ちょっと天気が悪いけど、今年はこの千本桜を見に行くことにしました。
開山(ひらきやま)公園の千本桜
開山公園展望台からの眺め。
千本桜というだけあって展望台からの眺めは圧巻
後ろに見えるのは伯方・大島大橋です。
この日は生憎の曇り模様の天気でしたが、明日から雨が続くこともあり、
満開の桜を見ることができるのは今日でラストチャンスだったかも。
開山公園は桜の名所だけあって、車の渋滞も凄く、
駐車できるまでの待ち時間も30分から1時間とかなりの混みようでした
特に展望台からの眺めが素晴らしく、辺り一面、桜色。
そりゃ渋滞で1時間待ちして来る人の気持ちも分かります。
【開山公園の場所】:愛媛県今治市伯方町伊方(瀬戸内しまなみ海道)
今治タオル取扱店の伊織さんで購入した、sakuraフェイスタオルと一緒にパチリ。
桜の花と花びらがちりばめられた華やかな柄。
春らしい色合いで、合格のお祝いや、
ご卒業・ご入学の記念品として贈られてもうれしいミニハンカチです。
セキユリヲさんのデザイン。
伊織さんのオリジナルデザインの今治タオルで、
ほかのショップでは見られないような珍しいデザインが特徴。
もちろんデザインだけでなく、
今治タオルならではの吸水性も十分に持ち合わせてあります。
今治タオル桜柄フェイスタオルの詳細はこちら
↓↓↓
>> 今治タオル 『sakura』 桜フェイスタオル <<
旅先に持っていくと便利!手軽なミニハンカチサイズも
>> 今治タオル 『sakura』 桜ミニハンカチ <<
松山市道後公園の桜
しまなみ海道開山公園の帰りに、道後公園に寄って帰りました。
こちらはそれほど長い渋滞になっていませんでした。
そもそも近場に駐車するスペースがあまりないのです
でも電車の駅やバス停が近くにあり、道後温泉からも近いので
道後温泉観光のついでに来やすいスポットのひとつです。
道後公園の桜のアップ。
去年の記事でももしかしたら同じ場所で撮ってしまったかも・・・
水・緑・桜の構成が綺麗だから、この場所お気に入りなんですよ
【道後公園の場所】:愛媛県松山市道後公園
正岡子規像と桜
道後温泉と道後公園の中間にある、正岡子規像。
子規は学生時代にベースボールに熱中し、自分の幼名にちなんで「野球(のぼーる)」という
ペンネームを用いています。
またベースボールを題材にした俳句や用語の訳語を作っています。
このような野球普及への貢献度の高さが評価され、子規没後100年にあたる平成14年1月に、
野球殿堂入りを果たしました。
目の前の通り沿いには、無料で利用できる足湯スポットがいくつかあります。
道後の街を散策しながら、各スポットで足湯に浸るのも楽しいですよ
歴史ある道後温泉本館は目の前、純和風数奇屋造りの趣ある佇まいの宿。
24時間ステイで上質な寛ぎを
↓↓↓
お洒落と綺麗をもっと楽しみたい方に
↓↓↓
>> ハイドロキノンのシミ消し効果!1年経過写真
>> シワ消し化粧品!レチノール10日経過写真と効果
>> もう肥満だなんて言わせない!
ファッションブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ランキングに参加してます
押して頂けたら嬉しいです(^^)/
![にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ](https://b.blogmura.com/fashion/mrs/88_31.gif)
にほんブログ村
![40代ファッションランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4345_1.gif)
40代ファッションランキング
コメント