愛媛県宇和島市三間町の道の駅より、
残暑が続く9月でも活躍する紫外線対策コーデを紹介します。
リゾートにも映える絶妙な透け感&レース
薄めのコットンガーゼマフラーを巻いているから、残暑が続く9月でも楽ちん。
大切なお肌を守り、紫外線対策にも◎
明るめのブルーを上下に着こなすことにより、顔がさらに上品に引き立ちますね
チュールスカートのお色はブルー、ガーゼマフラーにはライトブルーを着用。
リゾートにも映える絶妙な透け感&レース柄ですよ
ただいま、半額セールやってます。
>> 【50%OFF】スカート チュールスカート レース リボン
日本製 コットン ガーゼマフラー ロング丈/紫外線対策 タオルマフラー
お値段650円ほど。
>> 日本製 コットン ガーゼマフラー ロング丈/紫外線対策
よければ楽天レビューをご参考ください
宇和島市三間町の道の駅では、「新米まつり」
ちょうどこの日は、愛媛県宇和島市三間で新米まつりが開催されていました。
今年はコシヒカリなどの新米およそ11トンが用意され、地元の農家が「みま米」をPRしていました。
道の駅みまでは、こんな可愛い雑貨も販売中です。
左下のカエルの置物が可愛かったので買うかどうかちょっと悩みました(笑)
デコレの置物も買ったばかりだし、また次にしようかな・・・
三間の新米をその場で炊いて豪快に食べる
新米まつりイベント開催中は三間の新米を炊いて、その場で食べることもできました。
家族で協力し合って炊くご飯は最高だろうなー。
お釜を借り、水とお米を入れて約20分。
蒸気が出終わったら、蓋を開けて食べられます。
お釜の蓋を開けた瞬間、「ふわふわふわー」
美味しそうな香りがそこら中に広がります
新米まつりでは、みま米の他にも牛串や豚串などが販売されていて盛況。
食べてみると、なるほど納得。
三間産の新米もホックホクで柔らかい
お肉とご飯の組み合わせは最高ですね
三間町とは?
愛媛の南予、現在は宇和島市に属しています。「鬼北地方」の西に位置します。
三間町を貫く三間川は四万十川上流の一つで、三間盆地を形成しています。
流域は水田地帯で、かつては吉田藩の穀倉地帯であり、今日でも三間米の産地として知られています。
特別栽培米とは?
化学肥料、農薬を基準の5割以上削減して育てたお米です。
種まきから田植え、刈り取り、出荷まで農家が行う安心安全にこだわった自慢のお米です。
>> 愛媛 三間産 伊達米 減農薬 特別栽培米 30年産 (コシヒカリ) 玄米 30kg 送料無料 北海道、沖縄、東北は別途送料 宇和海の幸問屋
お洒落と綺麗をもっと楽しみたい方に
↓↓↓
>> ハイドロキノンのシミ消し効果!1年経過写真
>> シワ消し化粧品!レチノール10日経過写真と効果
>> もう肥満だなんて言わせない!
ファッションブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ランキングに参加してます
押して頂けたら嬉しいです(^^)/

にほんブログ村

40代ファッションランキング
コメント